このブログにご訪問をいただきありがとうございます。
サイト運営者のmayumayuと申します。
略歴
1986年短大の初等教育学科を卒業し、地元のIT企業へ就職
1992年結婚・出産とともに退職
2001年主人の単身赴任をきっかけに農機具メーカーに就職
2010年主人が心筋梗塞にて急逝。と同時に娘が不登校になる
2017年心理カウンセラーの資格を取得
2025年不登校の家族を支える為のサロンを開設
私の好きな事
K-POPアイドル BTS(防弾少年団)の沼にはまり、韓国料理を作ったり韓国ドラマを見るのが休息時間になっています。
ブログを通じてお伝えしたい事
子供は学校へ行かない事はいけない事だとわかっています。にもかかわらず、学校へ「行けない」「行きたくない」を選んだならば、親も学校に「行かせる」を「行かなくてもいい」に変えると摩擦は起きません。子供が学校に行かなくても、親は子供が大人になっていく為に何ができるのかを考えて、家族が笑顔で充実した生活をしながら解決していただけたらと思います。
貴方になってもらいたい未来
不登校の親を経験したことで広がった視野が、関わる人達との関係に良い影響を与えられ、人生がより一層充実し豊かな時間になる事を希望します。
私の想い
「学校、学校行かない」って怖いワードです。
ただ昨日の子供、さっきまでの子供と「学校へ行きたくない」と言った子供は何ら変わらない自分の子供なので。「じゃあ、何する?」から始まる不登校の生活と、子供の将来の為に何が必要なのかを、その子供に合わせてカスタマイズできる世界に広がった瞬間を味わっていただきたいです。
私のようにならないように
私は誰に相談もすることなく将来を悲観し考え込んでしまいました。
そんな親の顔を見て子供は元気になんかなりません。
早く選択肢がたくさんある事に気付いて、子供と家族に笑顔が戻りますよう希望します。