相談することの大切さ

Uncategorized

ふと、これまでの自分の人生を振り返ることってありますよね。

特に、節目の年齢が近づくと、今までの自分の選択や行動に思いを馳せることが多くなります。

私もその一人です。

ずっと、「自分で決めたことだから後悔しない」と思ってやってきました。

でも、最近になって、それがただ「相談したくないから自分で決める」という心理からきていたのではないか、と考えるようになりました。

相談しない理由はいくつかありました。例えば、相談しても相手に否定されるかもしれない、話したところで思い通りにはならないかもしれない、といった恐れがあったからです。

自分で決めた方が傷つかずに済む、そう思っていたのかもしれません。

私は末っ子で、「甘えている」と思われたくないという気持ちがありました。

だから、何でも我慢して自分で解決しようとすることが多かったです。

でも、家族の中ではどうしても衝突することもありますよね。考え方は一人ひとり違うし、家族だからこそ遠慮なく意見を言い合うこともあります。そんな時、つい「自分の気持ちはわかってもらえない」と感じてしまって、ますます相談ができなくなってしまうこともありました。

でも、今思うと、それは一方的な思い込みだったのかもしれません。実際には、相談することでお互いの理解が深まることもあっただろうし、相手の意見を聞くことで新しい視点が得られたかもしれません。そう考えると、相談しないことで多くのチャンスを逃していたのかもしれないと感じます。

職場でも同じでした。最初は「上司に相談って何をすればいいの?」と感じていました。仕事のことを相談しようとしても、返ってくるのは「マニュアルを見て」とか「ここに書いてあるから読んでみて」という返答。

そう言われても、それを見てもわからないから相談しているのに、と感じていました。

だから、上司に相談すること自体が意味がないと感じ、長い間避けてきました。

そんな中、ようやく「相談って何なのか」に気づいたのは50代半ばを過ぎてからでした。

信頼できる上司に出会い、その人に相談できるようになった時、初めて相談の意味がわかったんです。相談って、ただ答えを求めるだけじゃなくて、相手にアドバイスをもらって自分で考えを整理するためのプロセスなんだ、ということに気づきました。それに気づいてからは、もっと早くこうして相談できていれば、もっと違った人生があったんじゃないかと思うこともあります。

私が初めて「相談」という形で誰かに気持ちを打ち明けたのは、高校生の時。ハンドボール部をやめたいと思っていた時のことです。チームメイトも先輩もいい人ばかりで、体力的にも能力的にも問題はありませんでした。でも、なぜか楽しくなかった。親にそのことを言い出せなくて、ずっと悩んでいました。ようやく親に打ち明けた時、自然と涙が溢れてきて、気づいたら泣きながら話していました。その時、初めて「相談する」ことで心が軽くなる感覚を知りました。

その経験は今でも心に残っています。時には、ただ「聞いてほしい」というだけの相談もあるし、「自分では決められないから助けてほしい」というものもあります。でも、話すこと自体に大きな意味があるんですよね。話すことで自分の気持ちを整理できたり、相手からの意見を聞くことで新しい気づきが得られる。話すことで、心が軽くなる瞬間があるんだなと、あの時の経験が教えてくれました。

それでも、相談しないまま選んできた道もたくさんあります。例えば、父が病気で余命わずかだと知らされた時、私は遠くで働いていました。そんな時、伯母が「仕事を辞めて帰ってきなさい」と言ってくれました。私が仕事を辞めることについての不安はその時、相談せずに決断しましたが、後になって母から「辞めなくてもよかったのに」と言われたんです。あの時、もっと相談していたら、違った選択肢があったのかもしれないと思います。

主人が転勤した時、母が倒れてしまい、私は彼に単身赴任をお願いしました。その時も、誰にも相談しませんでした。私は勝手に「兄の家族は単身赴任はできないだろう」と思い込んで決断したけれど、もし相談していたらどうなっていただろう?と考えることもあります。結局、その時は自分なりに最善だと思う道を選んでいましたが、今振り返ると、やっぱり相談すればよかったなと思うことが多いです。

相談をしなかったことで、後悔がないわけではありません。けれど、その時の自分にとっては、それがベストな選択だと信じていたはずです。今だからこそ、あの時の選択に対して「相談しておけばよかった」と思えるのかもしれません。とはいえ、これからは、もっと積極的に相談しながら、周りと対話していけたらと思います。

相談って、単にアドバイスを求めるだけではなく、相手とのコミュニケーションや信頼関係を築くための重要なツールなんですよね。これからも、もっと人と相談し合いながら、前に進んでいけたらと思います。

Follow me!

コメント

PAGE TOP